
今日買ったお花です。
店内に飾っております。
いつも買いに伺うお花屋さんに入ってすぐ、見事な丸さとキレイな色に目を奪われ、運命の出会い!とすぐに決めました。
赤いほうはすごく長さがあったので少しカット。そしてあまりにワイルドな葉っぱが付いていたのでそちらは「ごめんね!」と言いながら落としました。

スラっとして、真ん丸で、文字通り「華」があります。
スラ~っと。
スラ~…っと………ん?
ん?!

く…っ、茎…ふと!!
比較対象として隣に置いたのは私のペン立てです(草ボーボーですが気に入っています笑)。
刺さっているボールペンやシャープペンシルは、超ウルトラ極細グリップなどではなく普通の太さですので、この赤いダリアの茎がどれほど太いかお分かりいただけると思います。
ピンクの2本のは、いわゆる、「想定の範囲内」な、"常識的な"太さですね。
赤いほうの茎だけ太い。ものすごく太い。型破り。破天荒。クセがすごい!
直径3センチ近くはありますね。。。ずいぶんしっかりとした茎ですなぁ☆

これだけしっかりした茎があってこその見事に大きな真ん丸だったわけですね!
暖かい季節になると切り花はあまり長持ちしませんが、頑張って一日でも長く咲き続けて、お客様と私の目を楽しませて欲しいものです。
やはり基礎が大事…、基本が一番…。地に足をしっかりと付けて…。
などと、なんだかお花(の茎)から大切なメッセージを受け取った気がした(←大げさ!!!笑)、そんな肌寒い春の午後でした(=_=)。
本日もご来店いただきありがとうございました!
けっこう寒かったので、帰り道でお風邪など召されていませんように☆